CARE LABELLING OF TEXTILE GOODS商品のお取扱い方法
FUR 毛皮製品(リアルファー・フェイクファー)
着用中に気をつけること
- 毛皮は摩擦に弱く、その部分だけ毛が傷みます。ご注意ください。
- 熱に触れると毛先がチリチリになります。暖房器やタバコの火には注意しましょう。
- 化粧品や香水等を直接付けると、においが残り、ツヤをなくしたり、シミや黄変の原因になります。
お手入れ方法
外から帰ったら、ほこりを落として
- 全体をまんべんなく、軽くたたいてほこりを落とします。
- 汚れの目立つ部分は、硬く絞ったタオルで拭きましょう。
- ブラッシングは、静電気で毛を痛めないよう、帯電防止用ブラシなどをお使いください。(ヘアブラシを毛皮用に使用してもOK)
- 毛グセがついた時は、軽く霧を吹いて、ブラッシングをした後に自然に乾かしてください。
濡れてしまったら
- 雨などに濡れた時は、乾いた布で水分を拭き取り、風通しの良い室内で陰干ししてください。
- 毛皮は熱に弱いため、アイロンやドライヤーのご使用はお避けください。
クリーニングについて
- リアルファーのクリーニングについては、皮革専門のクリーニング店にご相談ください。
- フェイクファーは、素材や加工によって取扱い方法が異なりますので、必ず製品の「取扱い絵表示」等をご確認ください。
- クリーニング後のビニール袋は取り、市販の布製(不織布)カバーを掛けましょう。(ほこりよけになります。)
- 通気性のないビニール袋をかけたままににしておくと、湿気やカビの原因となります。
保管方法
収納はゆったりと直射日光を避けて
- 保管時には、変色や縮れの原因となる直射日光を避け、ほこりよけの為にカバー等を掛けて、ゆったりと収納しましょう。
※特に白や淡い色の場合は気を付けましょう。
カビや虫喰いに注意
- リアルファーは、温度や湿度が高いとカビや虫くいの原因になります。
- 室内の風通しの良い場所で虫干ししましょう。
- 防虫剤は2種類以上を同時に使用しないでください。また、毛皮に直接触れないようにしてください。
