マルイ ウェブサイト

CARE LABELLING OF TEXTILE GOODS商品のお取扱い方法

SILK シルク

シルクとは

シルクは昆虫の一種である、蚕(かいこ)の繭をほぐして作られた天然繊維の一つです。
軽さと美しい光沢、ドレープ性に富み、吸湿性、保温性がある着心地のよい素材です。

シルクのウィークポイント

  • 直射日光や蛍光灯の光にあたると黄ばみや変色を起こすことがあります。
  • 着用時の摩擦で生地の表面が毛羽立ち、白っぽく見えることがあります。一度白くなったものは元には戻りません。
  • 汗をそのまま放置しておくと、黄ばみや変色を起こすことがあります。また、雨などに濡れただけでも輪ジミになることがあります。
  • シルクはタンパク質繊維なので、虫にくわれやすい性質を持っています。

お手入れ、保管方法

  • お手入れは必ず製品についている取扱い絵表示等をご確認下さい。
  • 直射日光や蛍光灯に当たる場所を避け、風通しのよい場所に保管してください。
  • 虫くいを防ぐため、防虫剤をご使用ください。